あきと

『むずかしいことをやさしく,やさしいことをふかく,ふかいことをおもしろく,おもしろいことをまじめに,まじめなことをゆかいに,ゆかいなことをいっそうゆかいに』

宮台真司「若者が政治に関心を持てない理由」(2021年10月28日)

日本は党議拘束がキツいので個人公約って意味がないんですね。なので政党で選ぶしかないんです。政党で選ぶためには個人の魅力っていうのは全く関係なくて価値観で選ぶしかないんです。社会学者から言うとね、政治に関する価値観っていうのは若い頃から政治について議論することで醸成されていくんですね。

ところが日本は15年ちょっと前から3つの話題が大学生の間ではタブーなんです。政治と性愛と本当に好きなものの話題。だからそれ以降、この数年間は「政治・性愛・趣味」について語る場合は裏垢を使うんだよね。

何故この3つがタブーなのかっていうのは、さらに遡って90年代後半なんだけど「イタい」っていう言葉が出てくるんだよね。過剰であること。例えば年の差恋愛をしている。これは性愛的に過剰だからイタい。あるいはオタクが「蘊蓄(うんちく)競争」をしている。これもイタい。同じような意味で政治的に過剰であること。これもイタい。いろんなものが「イタい」と言われる。

今、大学生の間で政治の話題ってしないんだよね。それはなぜか。変な人と思われたくないから。でも議論しないと価値観は醸成されない。価値観のない人は政党を選ぶことができない。だから選挙に関心を持つことができない。そういう単純な理由だっていうことがありますよね。

Q.でも今ってオタク文化が認められる社会になってきて「イタい」のが「かっこいい」みたいになってるんじゃないかなと思うんですが…

A.それはね、そうなってないですよ。例えば数年前に安保法制でSEALDsが凄く活躍したでしょ?奥田愛基くんって人がいてそのお父さんが僕の知り合いだったから仲良くしてきたんだけど、SEALDsは国会前デモとか集会で盛り上がったでしょ?でも僕の訪問校の大学でそのことを聞くと「あれってヤバいんじゃないですか?」という反応が返ってくる。んで「周りとSEALDsのこと喋らないの?」って聞いたら「絶対、喋りませんよ」とほとんどがそう言っていたんです。

「イタいものがカッコいい」っていうのはそういうラベルで売り出している芸人さんが出てきて、そしたらそっちの方面のモードが許されるってことはあるけど、全体として過剰で在ることを忌避している。よく言うでしょ?「キャラを演じる」って。これは過剰さを避けるってことなんですよ。そうしないとポジションが無くなる。だから今の若い人って友達が居ないんですよ。んでそれを言うと「友達は居ますよ!」って返ってくる。でも悩みを打ち明けられる人っていうのは100人に1人くらいしかいないから基本、僕らの語法で言うと「今の若い人に友達はいない」んです。そして悩みを聞いて人肌脱ぐような、つまり親友は尚更いない。

連帯っていうのも大事でね昔、SEALDs界隈だった奴らは皆、投票に行ってた訳だけどそれは助けにならないのね。ポイントは何故、政治の話ができないのか。過剰さを避けるっていう面があるのと、もう一つ非常に重大な問題があってそれはジョッグ・ヤングっていう社会福祉学者が言った「過剰包摂問題」っていうのがあるんですよ。例えば僕の若い頃、1970年代って地方出身者・ブルーカラーって見ただけで分かる、喋っただけで分かるんですよ。そういう場合は互いに「弱者だよね」ということで弱者同士で連帯ができるんですよ。ところが80年代後半以降になると、今で言えば年収2億のIT長者も年収200万のカツカツの非正規雇用も同じようにスターバックスラテを飲めるんだよね。そうすると見かけでは所属や階層、階級が分からない。そうなるとどういう風になりますか?結局、足元を見られたくないって思うからまたキャラを演じる、ぶりっ子になるんだよね。「私は弱者じゃない」って見せたくなるんだよね。そうすると弱者同士の連帯はあり得ない。弱者同士が連帯する中から出てくる議論、固まってくる価値観が無いんだよね。

実は議論することが自分の問題にすることなんですよ。嘘・改ざんってどういう風に考えればいいの?或いは既得権益を軽くするだけの税制、個人減税と消費税での補いとかね。或いは皆さんご存知の通り、過去25年日本の実質所得が下がってる理由。韓国に既に平均所得も最低賃金も抜かれていてアメリカやヨーロッパは倍以上ある。そうした状況なのは何故なの?っていうのは僕、学生に聞いたんだけどその経済指標を知らない人がたくさん居るんだよね。それもマスコミは色んな理由があって報じないんだよね。何で報じないのかは今日、言わないけど。だから例えば韓国に平均賃金が抜かれたのは2015年のことだよね。1人当たりのGDPが抜かれたのは2018年のことだよね。そういうことを皆さん知らないでしょ?知らなかったら価値観のベースになる判断ができない。

んで、そうした情報を知るためにも実はインターネットは全然、ダメなんですよ。見たいものしか見ないっていうフィルターバブルになっちゃうから。なので誰かとディスカッションをして「見たくないものを突き付けられる」っていうことがないと政治的な民度は絶対に上がらない。

確定申告問題も決定的でね、日本でサラリーマンをやってると確定申告ってしないじゃん。「これが政治意識の低さの根源だ」って言ってる政治学者が昔からたくさんいるんですよ。でも政治意識が高くなると困る人たちがいるから確定申告制度は絶対に実装されないでしょうね。